スタッフブログ

いつも美味しい料理とお酒が飲める「しゃもきち」のイベントに参加した。

『第1回 しゃもきち日本酒の会 〜新酒で新年を祝うの巻〜』

参加するかしないか、迷っていたのだが予告の酒銘柄を見て、どうしても参加したくなり、開催間際に予約した。

当日は、「しゃもきち」ファンと思われる、酒豪の面々が集っていた。

日本酒の会と銘打ったイベントなのだが、意外に女性の方が多いのは、このお店の特徴なのだろうか・・・。

第一の皿(酒肴・香の物盛)
いかにも酒の肴!!
・蕗味噌
・たたみいわし
・うば貝の干物
・いぶりがっこ
・生姜味噌漬
・べったら漬

大将の挨拶があり、楽しい酒の宴が始まった。

第一の杯は、佐賀の「鍋島(なべしま)」微発泡のにごり酒だ。
口にべたべた感を残さない、日本の食前酒といったところかな?

第一の杯(鍋島 特別本醸造 活性にごり)
気泡により麹の香りが一段と増している。

続いての杯は、酒好きを魅了し続ける山形の「十四代(じゅうよんだい)」。
もう、語る必要のないお酒の中の優等生。

第二の杯(十四代 特別本醸造 秘伝玉返し 本丸 生)
かおり、のみくち、のどごし、のこり香・・・、上品な酒。

三杯目となるお酒は、楽しみにしていた福島の「飛露喜(ひろき)」。
日本酒らしさを感じる、一品だ。

第三の杯(飛露喜 純米吟醸 かすみ酒 生)
スッキリとしながら古き良き日本酒を彷彿させてくれる。

ここで、おつまみの第二弾の提供。

第二の皿(刺身)
なかなか、手が込んでますな・・・。
・春子鯛笹漬
・帆立昆布〆

四番目に提供された酒は、たぶん初めて飲む三重の酒「而今(じこん)」。
フルーティーで、のどごし柔らかく、フレッシュなお酒。

第四の杯(而今 特別純米 九号酵母無濾過生)
新しさを感じる一品。

そして、大御所の登場。
福井の酒「黒龍(こくりゅう)」だ。

第五の杯(黒龍 本醸造 垂れ口)
ここで、甘口を持ってくるとは・・・。

第三の皿(煮物)
旨味たっぷり、なるほど黒龍にピッタリなつまみだ。
・牡蠣豆腐

このあたりから、ホロ酔い気分。

六杯目は、栃木の酒「大那(だいな)」。
サッパリとした、今風な新鮮なお酒かな・・・。

第六の杯(大那 特別純米 初しぼり)
若さ溢れる新酒かな・・・。

第四の皿(揚物)
苦みばしった、香高き大人の天婦羅!!
・タラの芽天ぷら

七種目のお酒は、愛知の「醸し人九平次(かもしびとくへいじ)」だ。
少しにごりのある、新年にふさわしい新酒かな。

第七の杯(醸し人九平次 吟醸うすにごり生酒)
上品に造られている。

そして、最後の新酒は島根の「王祿(おうろく)」。
超辛といいながら、とげがあるわけでもなくスッキリと飲める。

第八の杯(王祿 超辛純米 無濾過本生)
お酒らしい酒だと思う。

第五の皿(焼物)
・レバー串(画撮りなし?・・・残念)

第六の皿(食事)
これで明日は、お肌プリプリだぁ!(喜)
・鶏雑炊(パイタンスープ使用)

途中、アクシデントもあったが、酒好きが集う楽しい新酒の品評会の様だった。

燗酒(田酒 山廃純米(火入))の提供もあり、酒三昧の宴となった。

また参加したい思う。

記)芝刈漁師

趣味

STAFFBLOG